top of page

6/7 7/5 8/2 夏のヨーガ・ニドラ―

6/7 7/5 8/2(すべて土曜日) 21:00-22:00


深くよく休めれば 暑さも怖くありません


講師 : 須田 育


覚めているほうが休めます
覚めているほうが休めます


夏を元気に気持ちよく過ごすには、なによりも睡眠が大切

30分のヨーガ・ニドラ―は、通常の数時間の睡眠で得られるような深い休息感を得られると言われ、次のような研究によってその妥当性が支持されています



< ヨーガ・ニドラ―中の脳波を計った実験で、深い瞑想や深い睡眠中に観測されるシータ波とデルタ波が示される >

シータ波、デルタ波は、それぞれ、深い瞑想や深睡眠中に観察される脳波で、身体の修復・免疫機能・記憶の統合と関係があります。


このような非REM睡眠(深い睡眠)に近い脳活動が、ヨーガ・ニドラーの30分で見られることから、短時間で深い休息が可能と考えられます。




< ストレスホルモンの低下と睡眠の質の向上 >


被験者にヨーガ・ニドラーを週数回30分ずつ実施した結果、コルチゾール(ストレスホルモン)の有意な低下と睡眠の質の向上が見られました。


HRV(心拍変動)や呼吸数の変化も、深睡眠に類似した副交感神経優位の状態が短時間で誘導されていることが示されました。




< 疲労感を軽減し 集中力を増し 幸福感を増大させる >

ヨーガ・ニドラ―をおこなった被験者たちの、ストレスレベルの有意の低下、幸福感の増大、QOLの向上、心理的健康の改善がみられました




この夏も暑くなりそうです。


毎月のヨーガ・ニドラ―で、深くよく休む『ヨーガの眠り』の技術をしっかり身につけましょう。



参考文献:


Rani, N. J., & Rao, P. V. K. (1994). Electrophysiological correlates of yogic relaxation. Journal of Indian Psychology.


Kumar et al., (2013) Yogic Relaxation Techniques and Anxiety


Bhalendu S. Vaishnav ほか (2018) Effect of Yoga-nidra on Adolescents Well-being: A Mixed Method Study



講師:須田 育


すだ・いく 友永ヨーガ学院副院長 (社)日本ヨーガ療法学会 認定ヨーガ療法士 インド政府認定ヨーガ療法士 病院など医療の現場で、ヨーガの智慧を伝える。yagatomo.online月火水の朝ヨーガ、金の午前午後クラスも担当。


現代に生きる私たちは、様々な情報、次々に湧き上がる考えや思いなどで常に心身共に緊張状態にある・・と言っても過言ではありません。


ヨーガ・ニドラー = ヨーガの眠り の時間は、ただ横になって誘導の声をききながら、自分の内面に注意を向けて過ごすというシンプルなものです。


大勢の皆さまのご参加をお待ちいたします。



費用:1500円


お申し込みは → https://bit.ly/summernidra_250607


(友永ヨーガ学院のオンラインレッスン予約サイト yogatomo.online が開きます)






TEL 03-3393-5481

友永ヨーガ学院 〒167-0043 東京都杉並区上荻1-18-13 文化堂ビル 3F

bottom of page