9/13 外反母趾予防の足裏ケア「足裏の宇宙」Ⅲ
- 友永 乾史
- 7 日前
- 読了時間: 2分
足底筋膜炎 巻き爪 モートン病 腰痛 ひざ痛 肩こり 首痛にも

今年も快足工房の吉田茂人先生に講座をお願いすることができました。先生は30年以上にわたって、入谷式足底板を作り続けていらした、インソール界のレジェンドです。
今回は、特に女性にお悩みの多い、外反母趾予防のための足裏のセルフケアを教えて頂きます。この足裏のセルフケアは、もれなく、足底筋膜炎やモートン病、巻き爪などの足のトラブルを予防し、腰痛やひざ痛、肩こり、首痛も予防します。
友永ヨーガ学院のレッスンを日頃から受けている方には、おなじみの足の操作が出て来ますが、それぞれの操作が、どの筋肉を刺激して、なぜそれが効果があるのかをお伝えいたします。自分でよく理解して行うことで、より丁寧なケアが可能になって、予防の効果がさらに発揮されるでしょう。
「足裏の宇宙」
今回までに3回を数える、吉田茂人先生をお招きしてのワークショップ。
ご存知のとおり、わたしたちの足裏には、全体重が載り、それを押し上げて、わたしたちの姿勢をささえています。
姿勢はすなわち、思考を支え、心の在り方をもたらします。足裏がしっかりとわたしたちを支えてくれれば、わたしたの頭の中がすっかり変わってきます。つまり、わたしたち一人ひとりの見る宇宙が変わってきます。そして、わたしたち一人ひとりの思考が変われば、宇宙が変わってきます。
足裏は宇宙へつながる鍵であり、宇宙のように広がりがある大切なセンサーである。こんなコンセプトでお届けしています。
こんな人はぜひご参加ください:
ヨーガや運動の指導者、ヨーガを深めたい人、外反母趾、ひざ痛、側弯症、O脚、X脚、腰痛に悩む人、いつまでも自分の足で歩きたい人、巻き爪の人、体力が弱って来たことを感じる人、肩こり、首痛、腰痛に悩む人
日時:9月13日(土)15:00から17:30
場所:友永ヨーガ学院 (東京都杉並区上荻1-18-13文化堂ビル3F)
会員・一般とも 3300円
定員:25名
座りやすい、動きやすい服装でおいでください
講師:吉田茂人先生 理学療法士
主にスポーツ疾患のリハビリに従事しながら、「入谷式足底板」創始者の入谷誠氏に従事し、30年間、インソールを作成。

お申込みはこちらからお願いします(yogatomo.online のページが開きます)
またはお電話でも承ります (03-3393-5481)