

BE GOOD, DO GOOD
凜とした背筋は、どんな服やジュエリーより、
わたしたちを美しく見せてくれます。
インナーマッスルを鍛えられるヨーガには、
姿勢を正しく、美しくしてくれるポーズがたくさん。
友永ヨーガ学院講師 井上先生から、 簡単に行えて
姿勢に効果のあるポーズをひとつご紹介します。
姿勢は一日にしてならず。
ご自身の姿勢を育ててあげられるのは、あなただけです。
さあ、この新しい季節、3か月のチャレンジを始めましょう。

SCROLL
見出し h1

姿勢には、わたしたちのメンタルとフィジカルの状態が
すべて表れます。
鬱の時や、気ぜわしい時は、どうしても前かがみになりますし、胃腸や内臓に異常があれば、そのように姿勢がゆがんできます。


逆に、姿勢をよくしてあげれば、そうした心身の問題も解決していくというのが、広く東洋医学で信じられている考え方です。
インド発祥のトラディッショナルなヨーガは、ご自身の状態に合わせて、ゆっくりと自分を見つめながら動くことができ、呼吸を整わせ、神経を癒し、筋肉をほぐし、姿勢を正していく非常によい方法であるとお薦めいたします。

西脇俊二先生
ハタイクリニック院長。精神科医。「断糖のすすめ 高血圧、糖尿病が99%治る新・食習慣」、「アスペルガー症候群家族の上手な暮らし方入門」など著書多数。最新刊(共著)「ユルいメンタルの育て方 精神科医とスピリチュアルヒーラーが『自己肯定感』について語ってみた」が今年6月に刊行。







両脚を前に伸ばして座ります。膝や背中が曲がっていても、気にしない。息を吸いながら両手をばんざいにして、気持ちいいだけ伸びあがります。

反対も同じように行います。手で床を手前に引き寄せるようにして、腰と背中を伸ばしながらねじると、より背中に負荷がかかります。このあとまた、1のばんざいの姿勢に戻ります。

吐く息で上体をゆっくりと右にねじり、両手を床につきます。ねじれを意識しながら肘を曲げます。 このあと吸いながら手で床を押して上体を起こし、1のばんざいの姿勢に戻ります。

2往復してばんざいの姿勢に戻ったら、吐く息でまっすぐな背筋のまま前に倒れ、最後は脱力して脚に伏せます。


呼吸を意識して、その呼吸に乗るようにして動きましょう。
吸う息で伸び、吐く息でゆるませます。くり返すうちに身体がゆるんで、なめらかに動けるようになります。
慣れてきたら背骨を意識しましょう。
横に伏せたときの背骨のねじれと、ばんざいに戻ったときの背骨の伸び。その違いや、動きの途中を感じ取ろうとします。




友永ヨーガ学院
講師 井上史子

ヨガトモオンライン 3つのメリット

レッスンの長さには
バラエティがあります

見逃し配信があります

日常に生かせるヨーガ
レッスンは30分の短いものから1時間30分の本格的なものまであります。ご都合に合わせてお選びください。
定期券をご購入の方には毎日レッスンの録画配信をお届け。お好きな時間に受講できます。レッスンから一週間以内なら何度でも見直せます。
レッスンの冒頭で、日常生活とヨーガをつなぐお話をしています。アーユルヴェーダや、季節の養生、ヨーガや仏教の教え、身体の使い方など、お話の内容は多岐にわたります。また、毎日の見逃し配信には、ヨーガにまつわるコラムがついています。ヨーガのマインドを日常生活に生かしていただけるよう、工夫しています。
ヨガトモオンライン レッスン開始の手順

届いたメールの
リンクをタップ
レッスン時間の5分ほど前になりましたら、予約確認のメールの「ビデオ会議 :セッションリンクを開く」をタップしてください。 ZOOMがインストールされていない場合は、自動的にダウンロードが始まります。 インストール方法はこちら

!レッスンスタート
レッスンの5分ほど前には受付がミーティングをスタートします。お顔は映さなくてもOKです。
動きやすいスペースで、動きやすい服装でお待ちください。水分補給もお忘れなく!

ヨガトモオンラインは友永ヨーガ学院が運営しております。 https://www.tomonagayoga.org/
Copyright(c) Tomonaga Yoga institute All Rights Reserved.